プレスリリース

報道関係者各位

平成19年4月1日

MYDMこむねっと
Project "A"事業部

 

MYDMこむねっと
携帯事業への参入を発表。

要約)
MYDM、「携帯事業に参入したい」と希望。


本文)
なにを寝ぼけているのか、MYDM代表、後藤道則が本日午前1時、「携帯事業に参入したい」と 近所迷惑を顧みず、叫びました。
「新規参入企業がサービスインしてるんだ、新規参入個人があってもいいじゃないか」との事ですが、 現在見通しがたつ訳もなく、ポケットティッシュあたりが関の山かと思われますが、生暖かく見守っ ていただけると幸いです。
現在、後藤はこの件について某所でこっぴどく叱られている最中でございます。


■今回のプレスリリースについて
本来であれば、ご報告するような内容ではございませんが、その他ご報告できない事も 口走っており、場合によっては長期連絡不能となる可能性もあります事態ですので、 ご報告させていただきました。
ご近所の皆様、関係者のみなさま、ご迷惑おかけしまして、もうしわけございません。



[お問い合わせ先]
MYDMこむねっと(http://www.mydm.ne.jp/)
担当:後藤 uso@mydm.ne.jp
(本人のため、当面連絡不能)


以上


戻る

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このプレスリリースは4/1エイプリルフール向けの嘘です
2004/04/01現在そのようなサービスは行っておりません。ご了承下さい。

報道関係者各位

平成16年4月1日

MYDMこむねっと
Den-sho-bato mail事業部

 

MYDMこむねっと
E-Mail<->伝書鳩ゲートウエイサービスを延期。

要約)
本年4月の開始を予定しておりました、Den-sho-bato mailサービスを、当社の都合により、当面延期することを決定しました。


本文)
情報化社会の現在、「デジタル・デバイドを出来るだけ除く方法は」と、いろいろな研究機関、団体などで検討されていました。その一つの手段として、E-mailを古来から利用されている伝書鳩に変換するサービスを提供する予定でした。
皆様、ご存知の通り、現在「トリインフルエンザ」が猛威を振るっており、その影響がカラスや野鳥にまで影響するという事態であり、お預かりしたお客様の鳩の健康を保証することができなくなった為、やむを得ず延期の形とさせて頂く事になりました。
お客様には、大変ご迷惑をおかけしますが、引き続きご協力頂ければ幸いです。
詳しい開始時期については追って連絡いたします。
※システム内部データ構造及び処理ロジックについては、契約の都合上公開する事はできません。


■Den-sho-bato mailサービス
 お客様のE-mailを一旦、当社サーバにてお預かりし、伝書鳩にて転送するサービス。サービスイン当初は受信のみ。
(サービス内容は変更される可能性もあります。)



[お問い合わせ先]
MYDMこむねっと(http://www.mydm.ne.jp/)
担当:後藤 uso@mydm.ne.jp


以上

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

下記は2003/04/01のエイプリルフールのネタです。
今年は「戦争反対」の意思表示の意味が含まれています。
もちろん、大嘘です。不愉快に思われるかもしれません。あってもいけない事です。
でも、今でも一般の住民に多大な被害を与えているのは事実であると言う事と、
ひょっとするとありえない事ではないという気持ちが私達の中ではあります。
だからこそ、あえて今年はこんな形にしました。
皆様には改めてお詫び申し上げますとともに、いまイラク攻撃に支援されている国の
政府の方々には早期に事態が解決する方向を探って頂けるよう心から御願い申し上げます。

訪問者各位

平成15年4月1日

MYDM こむねっと

 

MYDM こむねっとホームページ
一時休止のお知らせ


日ごろから「MYDM こむねっとホームページ」にご愛顧頂きありがとうございます。
ニュースを御覧になっている方であれば、ご存知かと思いますが現在、アメリカ軍が、イラクに攻撃を行っています。
その援助策の一環で、「真実のみを知ってもらう為」という建前の上で日本政府が、情報統制を始めました。
当ホームページでも過去、メールマガジンに掲載した「電子殺人娘YUKI」に関して、「国民に不信感を煽り、殺人を助長する」として、掲載停止を文部科学省より言い渡されました。

もちろん、そのような理由で、差し止めがあるのは、全くの憲法違反であり、軍国主義への回帰で、許されるべき事では無いと承知しております。しかし、法的処置をされた場合、私どもは裁判を維持するだけの資金を持ち合わせておりません。

関係各所と相談の結果、該当作品を削除するのではなく、更新そのものを当分の間停止することで、意思を表明することとしました。

みなさまにはご迷惑お掛けしますが、なにとぞご理解のほど宜しくお願いします。

[お問い合わせ先]
MYDMこむねっと(http://www.mydm.ne.jp/)
担当:後藤道則 miti@mydm.ne.jp


以上

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このプレスリリースは4/1エイプリルフール向けの嘘です
2002/04/01現在そのようなサービスは行っておりません。ご了承下さい。

報道関係者各位

平成14年4月1日

MYDM Public Soft

 

MYDMこむねっと
個人メール向け嘘発見機のβ版テストを開始

要約)
昨年、lyfixにより発表されました「メルマガ嘘発見機」を個人メール向けに移植したlyfix Mail proxy(仮称)のβ版のテストを開始しました。


本文)
セキュリティー対策が騒がれている昨今ですが、ネット上に流れているそれらに対するデータの真偽を確認する方法はとても限られていました。
メールで配信されている情報も、公式な組織から配信されているものもあれば、「デマウイルス」のような嘘の情報も流れています。
その真偽を確認する一つの方法として、「メルマガ嘘発見機」を個人メールに利用する事ができないかと、lyfix(現在のGozans )の開発者と交渉を進めていましたが、先日、無償公開に関する条件が提示され、本日、関係者のみでのβ版のテストを開始しました。

「lyfix Mail proxy(仮称)」は、「メルマガ嘘発見機」のカーネルを利用しメールの嘘の文章に対して、注釈の形で訂正を加えることで、嘘をユーザに知らせるソフトウエアです。プログラムそのものはPOP3サーバのふりをしますので使いなれたメールソフトで利用する事が可能です。
また、開発時に想定していなかった嘘に対応するために、専用のアップデートサーバの設置を検討しております。
現在、一部の国会議事録や、ニュースメールマガジンで嘘が検出されてしまうという症状が報告されており、βテストと同時にそれらの症状の調整をした上でβ版を一般公開する予定です。

詳しい仕様につきましては一般公開と同時に公開する予定です。
※システム内部データ構造及び処理ロジックについては、契約の都合上公開する事はできません。


■lyfix
 いままでのメールマガジンの欠点を補うという位置付けで開発されたメールマガジンの配信システム。「メルマガ嘘発見機」もlyfixの機能のひとつ。
その一部はGozansに受け継がれています。


■MYDM Public Soft
 「lyfix Mail Proxy(仮称)」の開発開始と同時に旗揚げされた、フリーソフト紹介、普及させるためのプロジェクト。


[お問い合わせ先]
MYDMこむねっと(http://www.mydm.ne.jp/)
担当:後藤 uso@mydm.ne.jp


以上


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ